わかりやすい安全保障・軍事入門

ニュースなどで聞くけど難しいと感じる軍事や防衛、安全保障などについて入門者向けにわかりやすく解説していきます。たまに軍事のマニアックなネタや軍事に関する歴史なども解説。

10分で理解する「Xバンド 防衛通信衛星」

f:id:shimamili:20170126183435j:plain

防衛省が独自で運用するXバンド・防衛通信衛星「きらめき2号」が、昨日の24日に鹿児島県種子島宇宙センターから打ち上げられました。防衛省は、2020年度末までにさらに2機を打ち上げる予定で、合計3基態勢を目指しています。

 

実は防衛省は今までも「Xバンド・防衛通信衛星」を使用していましたが、従来の防衛通信衛生とは違います。

今回は、従来の防衛通信衛星との違いや、この通信衛星を打ち上げたことにより、日本の国防にとってどのような効果があるのかについて解説します。 

  • 「防衛通信衛星」とは?
    • Xバンドとは?
  • 従来は民間の「商用衛星」を利用していた
  • 「防衛通信衛星」が運用されることの利点

「防衛通信衛星」とは?

「防衛通信衛星」とは、防衛省が管理・運用する「通信衛星」のことをいいます。(いわゆる軍事通信衛星と変わりません。)

自衛隊内で情報を共有をする際の通信に使われたりします。「通信衛星」の特徴は、遮断物の影響を受けにくい点で通信が可能なことです。通常、通信で使う電波というのは、森や建物に遮断されて影響を受けやすいものです。宇宙空間にある人工衛星であれば、遮断物がない状態で通信を行うことができます。

 

現代の軍隊にとって、通信というのは非常にかかせない大事なものです。敵を発見(探知)した際、それが即座に味方に伝われば、それまでに指揮や攻撃などの行動を短縮することができ、優位に作戦を行うことができるからです。

過去には通信が繋がらなかったせいか、部隊が全滅した例がいくつかあります。 

Xバンドとは?

f:id:shimamili:20170126183543p:plain

出典:http://www.mccsat.co.jp/backbone/backbone03.html

Xバンドの名前が付くのでXバンドについても軽く解説します。

Xバンドとは、マイクロ波の周波数の帯域の一つのことです。8GHz〜12GHzの周波数帯の短い波長(25-37mm)の電波のことを指し、雨や霧といった気象などの影響を受けにくいのが特徴です。そのため確実性の高い通信が可能であり軍事衛星や気象衛星、気象用の降雨レーダーや軍事用の捜索レーダーと射撃管制用レーダー、地球観測衛星などに使われます。

続きを読む

「ポピュリズム(大衆迎合主義)」とは何か?ローマ法王のいう「ポピュリズムがヒトラーを生む」の意味とは

f:id:shimamili:20170124023707j:plain

20日にドナルド・トランプ氏がアメリカ大統領に就任すると、後日にローマ法王の発言が話題になっています。

AFPBBの報道によれば、トランプ氏の就任日の後日の21日に、ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王(ローマ法王)は、「ポピュリズム(大衆主義)ヒトラーを生み出しかねない」と警告をしました。

ローマ法王ポピュリズムの例としてナチス・ドイツを挙げ、以下のようにも発言しました。

「ドイツは指導者を求めていた。ドイツのアイデンティティ−取り戻せる指導者を。そこに私ならそれができる』と言って、アドルフ・ヒトラーが現れた」

ヒトラーは指導者の座を盗んだのではない。彼はドイツ国民によって選ばれ、そしてドイツ国民を全滅させた」

 

今回はポピュリズムをテーマに、簡単な概要を解説し、ローマ法王のいう「ポピュリズムヒトラーを生む」の意味についても少し触れたいと思います。

  • ポピュリズムとは何か
  • かつてポピュリズムによって生まれた独裁者
    • 第一世界大戦後のドイツの民衆の不満
    • 巧みな演説により民衆から支持を得ていく
  • トランプだけじゃない世界中で起こった「ポピュリズム
  • 民主主義は悪なのか?

ポピュリズムとは何か

ポピュリズムとは「一般大衆の利益、権利、願望、不安や恐れなどを利用して、既存の政治やエリート主義の体制を批判する政治思想」のことをいいます。(一部、wikipediaから引用)日本語では「大衆主義」と訳されます。

少し長いので簡単にまとめれば、「政治活動家が大衆の欲望や不満意見を一番に重視して、政権を得る思想」のことです。通常の民主主義政治と変わらないように見えますが、その違いは何でしょうか?以下に簡単にまとめます。

  1. 国民が現在の政権に不満を抱く
  2. 国民の願望や不満を利用して、現在の政権を批判して政治活動をする者が現れる
  3. 国民がその人物を支持
  4. その人物が政権を得ること

ポピュリズムのメリットとデメリット

ポピュリズムのメリットは、国を動かす立場であるエリートの腐敗や特権を改めさせることです。

デメリットとしては、「衆愚政治になるかもしれないことです。衆愚政治とは、簡単に言えば「愚民による民衆の政治」のことです。これは大衆が自分の不満や欲求ばかりを主張したことにより、合理的ではない政策が実施されたりすることです。

ポピュリズムとは、大衆の不満から生まれます。その大衆の不満の解消をしてくると思って選ばれた政治家が、大衆の意見ばかりに呑まれて、合理性に欠ける政策、本当に解決しなければいけない政治的課題を無視してしまうかもしれません。

続きを読む

日英、戦闘機ミサイルを共同開発へ

日英、戦闘機ミサイルを共同開発へ

イギリスとの戦闘機次世代ミサイル技術の共同研究を今年の2017年で完了させる方針を決めました。

日本とイギリスの技術を組み合わせることにより、世界最高水準のミサイルを開発できるかもしれないとの報告書もあり、これから共同開発に移行するかどうかを決定する予定です。

これが実現されれば、F-2戦闘機以来のアメリカ以外の国で、初めて兵器の共同開発が始まります。

共同研究の経緯

共同研究の経緯

共同研究を行っているのは「JNAAM (統合新型空対空ミサイル)と呼ばれるものです。イギリス、ドイツ、フランスなどの欧州6カ国は「ミーティア」という射程200kmの長距離の空対空ミサイルを開発しました。

共同研究の内容は、「ミーティア」に日本製のシーカー(ミサイルが目標を探知する装置)を搭載することで、どの程度の性能になるかをシュミレーションすることです。

ミーティア」の特徴と弱点

欧州各国が共同で開発した「ミーティア」は射程200kmという世界最大の射程を誇る空対空ミサイルです。「ダクテッドエンジン」というものを使用しており、ミサイルに空気を取り込む吸入口を設け、固体燃料を燃料させて推進するというものです。マッハ4の速度で飛翔し、徐々に速度を落とし目標に到達します。

しかし、ミーティアには弱点があり、飛翔中に「終末誘導」と呼ばれる目標に接近した段階で、目標に対しての誘導能力が低いというものです。つまりは、ミサイルの命中率が低いということでした。

「終末誘導」とは何か

戦闘機の空対空ミサイルは発射されると、最初は発射した戦闘機のレーダーの誘導にされながら、目標に向かって飛翔していきます。これを「中間誘導」と呼びます。

ミサイルが飛翔していき、目標まである程度接近すると、ミサイル自身に搭載されている「シーカー」と呼ばれる装置が目標を捉えます。「シーカー」が目標を捉えると、戦闘機からの誘導を外れ、ミサイル自身で自ら誘導を行い、目標に向かっていきます。これが「終末誘導」と呼ばれるものです。

「中間誘導」が戦闘機のレーダーに目標の所まで連れてってもらう、「終末誘導」が自ら目標に向かって行くと覚えれば大丈夫です。

 

話を戻しますと、「ミーティア」にはタレス社製のシーカーが搭載されており、アメリカのAIM-120の命中率にも満たない弱点を抱えていました。

防衛装備移転三原則に変わった日本

日本は武器輸出三原則に代わる、防衛装備移転三原則に変わると、事実上に武器輸出が緩和されました。「ミーティア」の性能向上を検討中だったイギリス防省は、すぐに日本側に接触し、「シーカー」の技術給与の可能性についての打診をしました。

それを受け、2014年4月に日本政府は国家安全保障会議(NSC)を開き、「ミーティア」のイギリスと共同で改良研究を行うことに承認しました。

日本のAESAレーダーをベースに共同開発が開始

日本のAESAレーダーをベースに共同開発が開始

日本の中距離空対空ミサイルである「AAM-4」(99式空対空誘導弾)には、三菱電機製のAESAレーダー(フェイズドアレイレーダー)を搭載しており、アメリカのAIM-120の命中率に匹敵します。しかし、日本の「AAM-4」は直径が「ミーティア」より約3cmも大きく、「AAM-4」のAESAレーダーはそのままでは、「ミーティア」には直接搭載できません。

そのため、まずは小型化をしなければいけません。小型化をすれば、素子数が減って性能が落ちるため、従来ではレーダーの素子にはガリウム砒素(GaAs)が使われていましたが、窒素ガリウム(GaN)を使うことにより、従来よりも性能が向上しました。

 

これにより、世界最大の射程を持ちながら、高い命中精度を持つ世界最高峰のミサイルが開発可能になります。

続きを読む